top of page
検索
まつださえこ
2021年11月20日読了時間: 2分
名古屋帯仕立て直し日記
生徒さまの九分名古屋帯を教材としてお借りし、ご紹介いたします。 仕立てから戻って参りました^^ 私の方へお預けいただいた時は、黄変と若干の臭いがあったので、縫いを解き、芯を取り除いて、一反に戻した状態で洗いに出したんですね。 そこから戻ってきて、次は仕立てへ。...
260
まつださえこ
2021年11月17日読了時間: 1分
他装を本気ではじめる
11月から新たにお越しの生徒さま。 片道1時間以上かかる道のりを、当教室の他装コース目指してやってきてくださいました。 必ず獲得して帰ろう!という姿勢で臨まれていることは、隣に立てばすぐに伝わってくるものです。 私も私の全てを出し尽くして、持てる技術をお伝えしいたします。...
450
まつださえこ
2021年11月16日読了時間: 3分
【短編動画】感覚は「頼る」というより「研ぎ澄ます」
生徒さま方に是非ともお伝えしたいことがありまして、3分少々の動画を公開いたします。 ビギナーさんにもミドルさんにもエキスパートさんにも、どの階層にいらっしゃる方にもお伝えしたきことです。 お太鼓結びを作るときに大事なこと。それは、ササッと動いて仕上げることではありません。チ...
420
まつださえこ
2021年11月8日読了時間: 4分
着物の学力テスト。いとおかし。
きもの文化検定は、今年で第16回目。 この検定、発足した当初からすると年々『左前になっている』そうです。ほんまかどうかは存じ上げませんが。 この左前になるという諺は、検定3級の100問目に出てきがちな諺。ここで使わなきゃ、いつ使う。というブラックジョークです。ごめんなさい。...
430
まつださえこ
2021年11月4日読了時間: 2分
私は耳タコで繰り返している。
他装レッスンの日。 毎回レッスンの終わりには、唱えるように繰り返しお伝えしていくことがあります。 『綺麗な形に仕上げようと帳尻を合わせにいくのではないんです。小細工して誤魔化すわけでもありません。』 『自分の身体と目を修正し、自身のアンバランスや迷いを取り除いていくことで、...
430
まつださえこ
2021年11月1日読了時間: 2分
裾を決める。気を抜かない。いつか、味わう。
着物を着るときに、もっとも慎重になるところ。 それが、着物の裾丈を決めつつ、前幅を身体の幅に合わせ、下前と上前とで下半身をラッピングして腰紐をかけるまで。 <裾合わせ>です。 木綿や紬など、摩擦のかかりやすい生地の着物(かたもの)はそれほど裾合わせに苦労しないのですが、柔ら...
370
まつださえこ
2021年10月31日読了時間: 2分
着付師の仕事はこういう醍醐味があります。
このところのお着付けで、これはもう間違いないと踏みました。 名付けて「お嬢様、下腹攻略補整〜これで帯下線はふわりと寄り添う〜」 (こんなにもすんなりと。お嬢様のお身体に、着付けがこんなにもすんなりと寄り添った…) 1年に1度あるかないか、手の内に沈み込むような手応えです。...
420
まつださえこ
2021年10月28日読了時間: 2分
フォーマルを着こなす
夏のカリキュラム改定以来、上級コース履修者は現在のところお二人目です。 普段着着物と違うところは、 訪問着や付け下げなど重みのあるフォーマル 重ね衿有り 裾丈の決め方 長襦袢の衣紋や前合わせの角度 肩から胸紐までの前面のシワやたるみの処理 袋帯の二重太鼓結び などなど。...
410
まつださえこ
2021年10月27日読了時間: 3分
初めの肌着とあけすけな体型のこと
生徒さまからご相談頂いた肌着の話。 新たにレッスンをお始めになった方のお持ちになっていた肌着が、少々着付けにそぐわないものでしたので、購入のためのアドバイスいただけませんかとのメールを頂戴しました。 肌着と一言に言っても、お伝えしたいことがたくさんありすぎて、かといって迷走...
890
まつださえこ
2021年10月21日読了時間: 2分
帯の洗いと仕立て日記
少し前に生徒様からお預かりしていた2本の帯。タンスに眠らせていたものを、きちんと着用できるようにしたいとのことでした。 1本は経年の黄変やシミ、もう1本はカビ臭。 before↓ どちらも悉皆でよみがえってきました。洗いに出すと、こんなにも風合いと色彩の鮮やかさが蘇るのかと...
490
まつださえこ
2021年10月18日読了時間: 2分
まだ勉強しています日記
夏前から、関東でご活躍中の先生のオンライン講座を受講しています。まるで大学の授業を受けているようで初心に返ってますが、講座内容はどれも魅力的。 先日の寸法講座は、脳内クリティカルヒットで納得に次ぐ納得のパレード。褄下寸法や繰越のお話がこれまでの靄を一掃してくれました。...
410
まつださえこ
2021年10月6日読了時間: 2分
手順が違えば、衿元の表情も驚くほど違う
9月から年末にかけて手帳に文字の重量が増すのは嬉しいのですが、思考回路がショート寸前。否、ショートして白目剥いてからの再起動を繰り返しています。とはいえ、日々の整理の為にも投稿を再開。繁忙期が来る度、主婦業という労働は心理的に報われない側面が多いにあるなとジワる。笑...
620
まつださえこ
2021年9月10日読了時間: 1分
【吉弥結び】自装で吉弥初号機をご披露動画
前回、机上の空論的吉弥結びをトルソーに巻いてご説明した動画がこちら。 ↓↓↓ https://youtu.be/hHopWLVs-yE 今回、机上の空論的吉弥結びを自装で実演した動画がこちら。おまけの応用編も撮りました。 ↓↓↓...
750
まつださえこ
2021年9月8日読了時間: 2分
雑談② 海と舟、付き人M
前回からの続きで、舞台のお話。 演者の順に化粧、衣装、鬘のお支度が進む楽屋は、淡々と過ぎる時間、呼吸を繋ぐようにして生まれるごく短い談笑、師範から演者への熱心な指導、そんな中で緊張の糸が畳を這うように静かに流れています。...
320
まつださえこ
2021年9月7日読了時間: 3分
雑談① 恥ずかしかった話と装いのこと
こんな時世ですが、数年前にお声かけいただいたお仕事のため、京都へ馳せ参じておりました。諸々のお叱り批判には平身低頭。旅の所感と反省を、忘れないうちに残します。今の所、身体は平常運転です。 お仕事といっても、今回は着付師業でなく。娘がお稽古をつけていただいている藤蔭流師範の松...
580
まつださえこ
2021年9月3日読了時間: 1分
【初号機吉弥結び】裏技と数学を駆使した形
タイトルだけエライことになってしまいましたが、乱暴にまとめるとタイトル通りだなぁと思っております。 まつださえこ着物着付け教室らしく掘り下げ倒した今回の吉弥結び動画は、 2分10秒 吉弥結びを仕上げるための前提条件3つとおまけ1つ...
380
まつださえこ
2021年9月2日読了時間: 2分
悉皆小旅行
生徒さまからお預かりしている帯をどちらの悉皆屋さんに預かっていただこうか、と暫く思案した結果、この度は岡山の久米郡美咲町にお店を構えておられる『ひな屋』さんへお願いすることにいたしました。 https://hinaya-shiminuki.com/...
680
まつださえこ
2021年8月28日読了時間: 1分
修了証ならぬ
修了記念品として、生徒様におひとつお渡ししてきた腰紐。 https://sisyuya-waon.stores.jp お買い上げ頂いたものも含め、少しずつお嫁入りしてゆき、ありがたく品薄になってきました。 で、今回は懐紙も仲間入り。...
340
まつださえこ
2021年8月27日読了時間: 3分
吉弥結びの歴史と方程式
残暑の自由研究と題しまして、8月中頭の中で渦巻いていた『吉弥結び』について発表いたします。長編の予感がします。どうぞお付き合いいただけますように。 『吉弥結び』 まずは、その歴史からサラッと。 吉弥結びは時代をせっせと遡ってみると、必ず行き当たる人物がいます。江戸時代初期の...
860
まつださえこ
2021年8月13日読了時間: 3分
コース及びカリキュラム改定をお知らせ致します。
いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 「まつださえこ着物着付け教室」のホームページをご覧くださる皆様へ、当教室のコース及びカリキュラム改定をお知らせいたします。 私事ですが、2021年6月をもちまして、着付け講師として一つの学びの区切りを迎えました。着付...
400
bottom of page